皆さんこんにちは!
本日ご紹介するのはジオ新丸子に引き続き、新丸子の物件です。
グローリオレジデンス新丸子ご紹介します。
新丸子は武蔵小杉に比べて価格が安く、多摩川という自然に近いことから落ち着いて住みやすい環境です。
駅周辺にはお店も多く、武蔵小杉も生活圏のため利便性は申し分ないです。
これから新丸子駅周辺も開発が進んでいくので、これからもっと魅力は増していくでしょう。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:グローリオレジデンス新丸子
所在地:神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町1485−17(地番)
交通:東急東横線・目黒線の新丸子駅より徒歩6分
JR南部線の武蔵小杉駅より徒歩12分
JR横須賀線・湘南新宿ライン武蔵小杉駅、徒歩14分
総戸数:48戸
階数:13階建て
専有面積:35平米から64平米
建物竣工:2021年2月
引き渡し:2021年3月
売主:セコムホームライフ株式会社
施工:ライト工業株式会社
管理会社:ホームライフ管理株式会社
グローリオレジデンス新丸子の現地地図
分譲会社について
今回の物件売主はセコムホームライフです。
セコムの安全・安心が詰まった分譲マンション。
ノウハウが集約されていて、安心感がありますね。

画像元:セコムホームライフHP
グローリオというブランドで分譲をしていて、関東圏で多くはありませんがいくつか分譲をしています。
ブランドという点ではあまり目立ってはいませんが、セコムグループとして安心感を感じるって方は多いです。
グローリオレジデンス新丸子の魅力
新丸子は武蔵小杉の隣駅で、駅のホームから互いの駅が見えます。
武蔵小杉の南側一帯は再開発によって大きな商業施設が出来たり、横須賀線や湘南新宿ラインが通ったりなどして昔の様子とは様変わりしています。
その利便性をあじわえながらも、多摩川の自然や新丸子の下町の雰囲気が楽しめます。
価格も武蔵小杉のタワーマンションに比べると価格も割安に買えるでしょう。
グローリオレジデンス新丸子の懸念点
新丸子や武蔵小杉一帯はハザードマップで浸水の可能性があるとされています。
昨年の台風でも多摩川周辺は床上浸水の被害の様子がテレビでも流れていたと思います。
川に近い宿命かもしれませんが、毎度の事ではないと思いますし、気になる方は検討を見送った方がいいですね。
多摩川周辺でサイクリングやジョギング、色々と楽しみたいって方はぜひ検討してみてください。
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

価格について
Cタイプ 55平米

画像元:グローリオレジデンス新丸子公式HP
Aタイプ35平米

画像元:グローリオレジデンス新丸子公式HP
坪単価 300万円だった場合
35平米の大きさで約3170万円ぐらい
55平米の大きさで約4990万円ぐらい
64平米の大きさで約5800万円ぐらい
坪単価 320万円だった場合
35平米の大きさで約3380万円ぐらい
55平米の大きさで約5320万円ぐらい
64平米の大きさで約6190万円ぐらい
中古売り出し相場は
クリオ小杉陣屋町 築2年
徒歩10分 75平米
6780万円(坪単価約298万円)
81平米
7880万円(坪単価約321万円)
藤和シティホームズ武蔵小杉御殿町 築17年
徒歩9分 71平米
4880万円(坪単価約227万円)
◾️スマフォで簡単、少額から、Tポイントで投資◾️
【SBIネオモバイル証券】
◾️投資初心者はロボアドバイザーにお任せ◾️
「WealthNavi」で資産運用
◾️ローン見直し新サービス、金利を比較◾️
住宅ローンの10秒診断
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す