白金ザスカイよりこっちの方がすごいかも!
白金ザスカイに様に山手線内側でも1000戸ちかいマンションが麻布十番に2つも現れます。
本日はそのうちの一つ(仮称)三田一丁目計画をご紹介します。2019年7月に三井不動産が三田一丁目に大型高級マンションを計画を発表。
麻布十番と赤羽橋の間に位置し、三田小山町西地区の再開発と合わせるとそれは巨大な再開発となります。
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業については別の記事でも紹介しています。合わせてご覧になって下さい。
2020年8月現在、三井不動産と三菱地所が売主であることがわかりました!
総戸数は約1100戸近くになることも計画書には書いてあります。
(仮称)三田一丁目計画
概要をさらっとご紹介します。
事業者:三井不動産、三菱地所
名称:(仮称)三田一丁目計画
敷地面積:約26000平米(約2.6ha)
延べ床面積:約135000平米
建物の高さ:約45メートル(地上14階建て、地下2階)とタワーマンションではない様です。
住宅戸数:約1100戸
都心の低層マンションでこの規模はすごい物件になるでしょう。
下記斜線の場所が計画地です。

三田一丁目計画と麻布十番駅の間が三田小山町西再開発です。

三田小山町西の計画と合わせると2000戸を超える計画になります!!白金ザスカイといい都心部の高級マンションが続々出てきます。
三田一丁目計画の側には高級マンションとして有名なパークコート麻布十番、シティタワー麻布十番があり、さらには三田小山町西地区第一種市街地再開発事業も始まるので街並が一変します!
白金ザスカイとどっちが好みでしょうか?白金高輪も日記ですが、麻布十番もいいですよね!
あなたはどっちがいいですか?コメントお待ちしております^^
3LDKは坪単価700万越えです。
地図
港区三田一丁目に位置し、従前はかんぽ生命の建物があった様です。

下記はもう少し詳細にした地図です。

シティタワー麻布十番と三井倶楽部の間に位置します。


画像元:港区HP三田一丁目計画
三田一丁目計画のデザイン

画像元:港区HP三田一丁目計画

画像元:港区HP三田一丁目計画

画像元:港区三田一丁目計画
工事について
2020年工事スタートで2024年には完成の予定です。
コメントを残す