皆さんこんにちは!
本日は中目黒のマンションのご紹介をいたします。
皆さんは中目黒にどんな印象を持たれていますか?
「おしゃれ」って印象を持たれている方が多く、スターバックスリザーブロースタリーなど流行のお店が続々オープンする街です。
住みたい街でも常連の中目黒に分譲されるマンションなので、人気になるでしょう。
野村不動産分譲のプラウド中目黒です。
プラウド中目黒という名前という事は、以外にも中目黒にプラウドシリーズなかったんですね。
利便性が高く、緑豊かな中目黒にどんなマンションができるのかご紹介いたします。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:プラウド中目黒
所在地:東京都目黒区中目黒4丁目727番16他(地番)
交通:東急東横線の中目黒駅より徒歩11分
東京メトロ日比谷線の中目黒駅より徒歩11分
総戸数:106戸
階数:14階建て
専有面積:16平米から64平米
建物竣工:2022年1月
引き渡し:2022年1月
売主:野村不動産株式会社
施工:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
プラウド中目黒の現地地図
この辺は住友不動産のマンションが最近多く分譲されていましたが、
そこと比べて価格は高くなるって噂です。
プラウド中目黒のデザイン
シンプルなデザインですが、何も考えなしのシンプルさではないです。

画像元:プラウド中目黒
シンプルながらもデザインされているので、完成したらカッコよく存在感が出ると思います。

画像元:プラウド中目黒公式HP
エントランスも立派じゃないですか?

画像元:プラウド中目黒公式HP
この規模でルーフトップがあるのは珍しいですね。
単身や共働き向きなので、こういった共用部があるのは魅力ポイントだと思います。

分譲会社について
大手で人気のデベロッパーです。
野村不動産の様なデベロッパーの物件であれば、失敗は少ないと思います。
中古でも高い評価を得られるので大手デベロッパーのマンションはお勧めできます。
プラウド中目黒の魅力
中目黒は人気エリアなので、リセールが高いと言われています。
おしゃれで住みたい街の常連になっている中目黒は中古の取引も活発に行われています。
中目黒に住みたいって人が多いので、築年数が古い中古でも高値で取引されています。
高額な不動産の買い物の場合、出口戦略も重要です。
また賃料も高いエリアなので、資産性については安心している人も多い様です。
今回の物件の場合100戸を超える規模なので大きさとしても、周辺の物件と比べて見劣りしないと思います。
プラウド中目黒の懸念点
プラウド中目黒は大きな懸念点はない様に感じます。
大通りとか、駅から10分を超えるって事ですが、部屋の広さをコンパクトサイズに絞ったことにより、中目黒の立地が許容させてくれる内容だと思います。
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
価格について
坪単価 580万円だった場合
40平米の大きさで約7000万円ぐらい
60平米の大きさで約1億500万円ぐらい
坪単価 620万円だった場合
40平米の大きさで約7500万円ぐらい
60平米の大きさで約1億1000万円ぐらい
芝浦でも坪単500万円台の物件が出るので、プラウド中目黒は高そうです。
中古売り出し相場は
シティハウス中目黒テラス 築3年
56平米 6990万円
(坪単価約412万円)
ピアース中目黒ローレルアイ 築8年
57平米 7880万円
(坪単価約457万円)
ザ・パークハウス上目黒ピアース 築7年
58平米 9480万円
(坪単価約540万円)
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す