皆さんこんにちは!
本日はピアース目黒青葉台をご紹介いたします。
ディアナコート三軒茶屋やディアナコート大森山王など、
最近モリモトのマンションを立て続けに紹介していますね。
気になる分譲が多いからでしょうか。
今回のご紹介するピアース目黒青葉台は中目黒の新しい名所である、
スターバックス リザーブ ロースタリー東京のそばにあります。
目黒川周辺のマンションは人気になるので、今回のマンションはどうなるでしょうか?
モリモトのおしゃれなデザインと、目黒青葉台の立地が合うかもしれませんね。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:ピアース目黒青葉台
所在地:東京都目黒区青葉台三丁目306番1(地番)
交通:東急東横線の中目黒駅より徒歩13分
東急田園都市線の池尻大橋駅より徒歩10分
総戸数:37戸(他管理室1戸)
階数:6階建て
専有面積:33平米から72平米
建物竣工:2021年2月
引き渡し:2021年3月
売主:株式会社モリモト
施工:東亜建設工業株式会社
管理会社:モリモトクオリティ
ピアース目黒青葉台の現地地図
駅からは少し離れますが、目黒川沿いを歩く通勤・通学は気持ちいいのではないでしょうか?
中目黒・池尻大橋はお店も多く、買い物便もいいです。
渋谷までも歩いていける青葉台立地は、多くの方に好まれています。
現地写真

ピアース目黒青葉台現地写真
ピアース目黒青葉台のデザイン
今回の外観は評判高いです。
大部分はコンクリートの打ちっぱなしのグレー、ガラス、アクセントのように
黒がなんとも印象的に見えます。

画像元:ピアース目黒青葉台公式HP
一目でデザイナーズマンションってわかるデザインですね。

画像元:ピアース目黒青葉台公式HP
最上階の部分もかっこいいですね!
分譲会社について
代官山に本社を構えるモリモトは、目黒青葉台はお膝元です。
今回の物件は気合も入るでしょう。
外観デザインに定評のあるモリモトらしく、今回の物件は外観評価が高いです。
◾️スマフォで簡単、少額から、Tポイントで投資◾️
【SBIネオモバイル証券】
◾️投資初心者はロボアドバイザーにお任せ◾️
「WealthNavi」で資産運用
◾️ローン見直し新サービス、金利を比較◾️
住宅ローンの10秒診断
ピアース目黒青葉台の魅力
魅力は2点です。
人気エリア目黒青葉台という立地。
外観デザインです。
この2点はかなり際立っていますね。
新しい日本に1店舗しかないスターバックスも出店するおしゃれな青葉台。
目黒川を毎日の王に散策するような生活に憧れている人も多いはずです。
パースじゃなく、実物もかっこよくなりそうと言われています。

画像元:ピアース目黒青葉台公式HP
早く実物を見たい。完成が待ち遠しく感じます。
ピアース目黒青葉台の懸念点
懸念点はあまりあげられていません。
目黒川沿いって本当に気持ちのいいですが、桜の時期になると人混みがすごくて毎日は辛いという声も聞こえます。
気持ちよく桜並木を歩けるといいのですが、人混みが苦手だと、、、
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

価格について

画像元:ピアース目黒青葉台公式HP
坪単価 470万円だった場合
55平米の大きさで約7800万円ぐらい
70平米の大きさで約1億円ぐらい
坪単価 520万円だった場合
55平米の大きさで約8700万円ぐらい
70平米の大きさで約1億1000万円ぐらい
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す