皆さんこんにちは!
本日も港区のマンションをご紹介いたします。
三菱地所による、また三田でタワーマンションです。
ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワーをご紹介いたします。
情報が出たばかりのマンションです。
白金高輪8分、麻布十番9分の場所に位置します。同じ三田アドレス(イタリア大使館横)のザ・パークハウス三田タワーもあるのでそちらも気になってる方は下記の記事もご覧になってください。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワー
所在地:東京都港区三田5丁目66番4(地番)
交通:南北線、三田線の白金高輪駅より徒歩8分
南北線、大江戸線の麻布十番駅より徒歩9分
三田線、浅草線の三田駅より徒歩12分
総戸数:266戸(事業協力者20戸)
階数:22階建て
専有面積:40平米から121平米
建物竣工:2021年10月
引き渡し:2021年12月
売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫株式会社、大栄不動産
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ
ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワー現地地図
落ち着いた住宅地が多い三田ですが、今回の物件も複数の駅が10分前後で利用できる利便性がありながらも静かな立地です。
北側の道路は少し抜け道になっているので、大きい道路ではないですが車通りはあります。
ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワーのデザイン

画像元:ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワー公式HP

画像元:ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワー公式HP

画像元:ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワー公式HP

画像元:ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&タワー公式HP
分譲会社について
三菱地所レジデンスは白金高輪駅の徒歩2分、ザ・パークハウス高輪タワー。
イタリア大使館横のザ・パークハウス三田タワー。
そして今回の物件。
港区でいいタワーマンション続けざまに分譲していますね。
ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&ガーデンの魅力
今タワーマンションが多く分譲されている白金高輪。
注目のエリアの為、今後の開発が期待できます。
麻布十番にも近いので麻布十番の恩恵も受けられるでしょう。
ザ・パークハウス三田ガーデンレジデンス&ガーデンの懸念点
気になるのは供給が多いという点です。
白金ザスカイをはじめまだ広告も始まっていない物件が複数あります。
中古で売り出す時に、比べる対象が多く価格が思ったより高くならないかもしれません。
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
白金ザスカイの価格が基準になる
白金ザスカイの価格が基準になると思います。
スカイプレミアム
147平米 価格5億1000万円 坪単価1146万円
142平米 価格5億円 坪単価164万円
プレミアム
111平米 価格2億9000万円 坪単価836万円
108平米 価格2億5000万円 坪単価765万円
3LDK
92平米 価格2億3000万円 坪単価826万円
85平米 価格1億9000万円 坪単価738万円
81平米 価格1億9000万円 坪単価771万円
72平米 価格1億5000万円 坪単価688万円
2LDK
71平米 価格1億6000万円 坪単価744万円
72平米 価格1億3000万円 坪単価605万円
68平米 価格1億3000万円 坪単価630万円
69平米 価格1億5000万円 坪単価710万円
56平米 価格1億1000万円 坪単価649万円
1LDK
51平米 価格1億400万円 坪単価663万円
50平米 価格8900万円 坪単価587万円
45平米 価格7300万円 坪単価536万円
42平米 価格6500万円 坪単価503万円
35平米 価格5400万円 坪単価507万円
32平米 価格5300万円 坪単価547万円
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す