皆さんこんにちは!
ブログを開設して1年が経ちました。
はじめは閲覧者も全くおらず、挫折しかけました。今では毎日たくさんの方に見て頂け嬉しいです。
今まではマンションの紹介を主に行なっているのですが、今年は資産運用に関してもっと取り上げていきたいと思います。
マンションに関しても今までは簡単に数を多くと取り上げてきましたが、
より詳細にアップしていきたいと思います。
それでは、本日ご紹介するのは情報が出たばかりの、ブランズ代々木参宮橋です。
参宮橋駅はあまり聞きなれないマイナーな駅ですが、代々木がつけばあの辺かなぁってイメージできますね。
参宮橋駅は小田急線の「代々木八幡駅」と「南新宿駅」の間の駅で、代々木公園や明治神宮ぐらいで、なかなか行く機会のない駅です。
皆さんは利用したことがありますか?
あまり利用される駅ではありませんが、
新宿にも近く緑溢れる立地で特別な場所だと感じられるでしょう。
それでは、ブランズ代々木参宮橋の魅力を確認してみてください。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:ブランズ代々木参宮橋
所在地:東京都渋谷区代々木三丁目59番4(地番)
交通:小田急小田原線の参宮橋駅より徒歩3分
JR山手線の代々木駅から徒歩11分
総戸数:53戸
階数:7階建て
専有面積:42平米から121平米
建物竣工:2021年1月
引き渡し:2021年3月
売主:東急不動産、三菱地所レジデンス、サンウッド、三信住建
施工:第一・植木特定共同企業体
ブランズ代々木参宮橋の現地地図
新宿までであれば全く問題なく歩いて行けます。
タクシーでさっと移動するのもいいかもしれません。
ブランズ代々木参宮橋のデザイン
外観デザインです。

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式hp
手前に見えるのは噂の敷地内の社ですね。。。

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP
車寄せいい感じじゃないですか。高級感があって雰囲気がいいですね。

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP
豊洲のタワーもそうですが、デザイン凝ったところが最近のブランズで見られると評判です。

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP
分譲会社について
この規模で4社JVは珍しいと不思議がっている人が多い様です。
ブランズの冠名なので東急が主体の様ですが、地所レジデンスやサンウッドも含めての計画なので、高値で売りだすのではないかと予想されています。
自信がない様な高額の物件の場合は、他社に販売協力を仰ぐことはよくあるのですが、この規模で4社というのは稀です。
さて、価格はいったいどれくらいになるのでしょう。
ブランズタワー芝浦も坪単価500万円ぐらいで分譲がスタートしそうです。
同じブランズですが、今までだと当然内陸の代々木の方が高額になるのですが、、、
ブランズ代々木参宮橋の魅力
ブランズ参宮橋の魅力は新宿に近く、駅に近いという点です。
新宿近接というのはなんとも魅力と感じている人が多い様です。
新宿の買い物やアクセスの利便性はやはり特別なものがあります。
その便利な新宿に近く緑の恩恵を受けることができる、参宮橋の立地はバランスがいいと言えます。
ブランズ代々木参宮橋の懸念点
ブランズ代々木参宮橋の懸念点は高速道路、線路に近いという点です。
高級物件としての立地に、この懸念点は受け入れられるでしょうか?
かなり厳しい戦いが予想され、そのため4社での売主体制とも言われています。
価格を安くすればなんとかなると思いますが、そういかない事情があるのでしょうか??
色々な憶測がありますが、、、高値で突っ張るのではないかという予想が多いです。
周辺の中古も高いため、いくらで出てくるか楽しみですね。
いい物件なので価格次第ではすぐに売れてしまうでしょう。
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

価格について
坪単価 480万円だった場合
60平米の大きさで約8700万円ぐらい
80平米の大きさで約1億1600万円ぐらい
坪単価 530万円だった場合
60平米の大きさで約9600万円ぐらい
80平米の大きさで1億2800万円ぐらい
中古売り出し相場は
レフィール参宮橋ヒルズ 築4年
71平米 1億800万円
(坪単価約502万円)
オープンレジデンシア代々木ザ・ハウス 築3年
76平米 1億300万円
(坪単価約448万円)
パークホームズ初台 築5年
57平米 7480万円
(坪単価約433万円)
ブランズタワー芝浦でも坪単価500万円近くで分譲がされそうなので、この物件はどうなるでしょうか?
間取りについて

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP

画像元:ブランズ代々木参宮橋公式HP
ちょっと変わった形が多いですが、どうなの?って意見が多いみたいです。
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す