皆さんこんにちは。
本日ご紹介するのは、東急目黒線の武蔵小山駅再開発の物件です。
シティタワー武蔵小山です。
ムサコというと武蔵小山と武蔵小杉どっち?って議論もありますが、今は武蔵小杉が優勢でしょうか?
武蔵小杉は再開発が行われ街が一転しましたからね。そんな武蔵小杉に遅れをとった武蔵小山ですが、今、シティタワー武蔵小山を含めた再開発が注目を浴びていますね。
今回は価格表の提供を受けたので、気になる価格は詳細に紹介して参ります。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:シティタワー武蔵小山
所在地:東京都品川区小山3丁目1番24
交通:東急目黒線の武蔵小山駅より
総戸数:506戸(非分譲住戸188戸含む)
階数:41階建て
専有面積:37平米から111平米
建物竣工:2021年6月
引き渡し:2021年8月
売主:住友不動産株式会社
施工:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
シティタワー武蔵小山の現地地図

出典元:公式ホームページ
シティタワー武蔵小山のデザイン

出展元:公式ホームページ
住友不動産のタワーはかっこいいですよね。

画像元:公式ホームページ
↓エントランスはビルの様。
住友不動産のエントランスは個人的に好きです。

出展元:公式ホームページ
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2017年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
分譲会社の住友不動産について
今回の物件は大規模な物件なので、住友不動産の場合販売は長期間になるでしょう。
住友不動産は完成時にも完売していない事がほとんどの為、実物が見てから決めたいような方にはぴったりです。
完成してから1年から2年は販売を続けるでしょう。
しかし、価格を変動させる事があるので注意が必要なデベロッパーです。価格変動は値下げはなく、値上げです。
値上げを行う珍しいデベロッパーです。
シティタワー武蔵小山の魅力
武蔵小山駅1分
1分は最強です。
そして大規模タワーは街のランドマーク的な存在になり、中古でも高値で取引されます。
人気の武蔵小山
武蔵小山好きな人は結構多いです。
昔ながらの商店街があり、飲食店も名店が多く住むなら武蔵小山!って愛を持っている方がいらっしゃいます。
確かに行くと結構雰囲気もいいですが、再開発も進むのでもっと新しいファンがつくかもしれません。
シティタワー武蔵小山の懸念点
懸念点っていう懸念は評判でもあまり聞きません。
価格が高い事とかでしょうか、、、
また、目黒線の混み具合が嫌っていう人は結構います。
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。


価格について
まとめ中。アップまでしばらくお待ちください。
中古売り出し相場は
パークシティ武蔵小山ザタワー 新築 駅1分
50平米で6980万円(坪単価約461万円)
50平米で7580万円(坪単価約501万円)
イニシアイオ武蔵小杉 築6年 駅9分
54平米で5880万円(坪単価約359万円)
54平米で7280万円(坪単価約445万円)
パークホームズ武蔵小山 築11年 駅3分
78平米で9380万円(坪単価約397万円)
3LDKは坪単価700万越えです。
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
住宅ローン、投資用のローンをご検討中の方はモゲチェックでローンをチェックしましょう。
住宅・投資用のローンの金利を抑えたい、新規借り入れと借り換えどちらにも対応しています。
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。
コメントを残す