家賃補助を受け続ける方がいいのか?
家賃補助がある方は、無い方に比べるとお得な感じがして、満足をしている方が多い様です。
しかし、自分の資産にならないものに投資をするって本当にお得なんでしょうか?
家賃補助って3万から5万円ぐらいですよね?安い物件でも自己負担は5万円以上になるのではないでしょうか?
5万円って少なく感じるかもしれませんが、毎月捨てるって考えると勿体無くないですか?
家賃として支払うのと、捨てるのは同じって考えてみましょう。
目次
購入のチャンスを逃してしまう
私は絶対に購入をした方がいいと思っています。
そんな私の思考で色々と書いていきます。
低金利の恩恵
まずは今の低金利の恩恵を受けられなくなるって思いませんか?
金利情勢に知識がある金融機関にお勤めの方は、今が一番いい状況って考えている様です。
ほとんどの方が高額の不動産を購入するのに、ローンを組む訳なので低金利のうちに購入するのはいい事になります。
価格が高いとか色々言われている今の時期ですが、金利が高くなってから購入する方が総支払い額は高くなるでしょう。
住宅ローン控除の恩恵
一般サラリーマンでも支払っている所得税は結構多いですよね。毎月の給与明細もそうですが、ボーナスをもらう時にガッカリしませんか?
こんなに税金取られるのかよ!って。
住宅ローン控除は最大で400万円、消費税が10%になった場合はさらに大きく控除されます。
最新の仕様設備
新築物件の場合は賃貸物件にはついていない様な設備がついています。
入浴時間にリラックスできると言われるミストサウナや、生ゴミをシンクで粉砕処理する事ができるディスポーザーなど、暮らしを快適にする様な設備がついています。
分譲マンションの場合には隣や上下階の音など軽減される事が多く、ストレス少なく住まう事ができます。
賃貸の仕様設備で満足できてますか?
自分の家(所有)という満足感
購入したらわかる自分の家という満足感。
賃貸にはないこの感覚は、高い物件の購入だからこそ得られるものです。
家族や友人を招いてついつい自慢したくなるものです。あぁ買ってよかったなぁってあなたもきっと思います。
自分の家だからこそ手を加えることも出来たり、住みやすくする事ができます。
なぜ購入しない?購入しない理由を分析しよう
金利が安いのは分かる。
お得な制度があるのも分かる。
団体信用生命保険という保険があるのも知っている。
けれど、購入は考えていないってなんででしょうか?
いまいち購入に踏み切れない方、購入しない具体的な理由を考えてみましょう。
損をしたくない
きっと損をしたくないってのが大きいのではないですか?よっぽど変な物件を掴まない限り、賃貸の方がお得ってことにはならないと思いますよ。
同等の立地、広さ、仕様の場合、毎月の支払いは家賃よりローンの方が安いのが一般的です。
意外と大きい漠然とした不安
よくわかんないけど怖い、高いもの買う不安。
初めての購入の時には必ずでてきます。家賃と同等の支払いなのに怖い。
漠然とした不安ってのは一つ一つ具体的に考えてみる様にしましょう。
きっとあなたの不安は取れると思います。
悩みがあるならまずは相談してみてはどうでしょうか?
購入した事がある方だったり、不動産営業マンだったり。無料で相談できるなんていう窓口も最近はあります。
どんなことを不安に思っているのか出してみましょう。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。
購入についての記事をいくつか書いているので、2、3記事読んでみて下さい。それでも購入どうなのって思う場合はコメントいただければ相談にのります。
私は絶対に購入した方がいいって思っているので、購入したいけど後押しが欲しいって方はお気軽に連絡ください。
少しでも購入の手助けになれればって思っています。それでは別の記事で!
コメントを残す