・社宅より購入をした方が支払額が抑えられる
・30代で購入ではもう遅い!定年前に完済するには早い購入がオススメ
社宅って羨ましいと思っている方も多いとは思います。
賃料が魅力でファミリータイプの大きさでもつき2・3万円ぐらいで住むことが出来る社宅もある様です。
社宅はないけど、家賃補助が多く出ている企業もある様で、いいなぁ羨ましいなぁという声が結構上がると思います。
しかし、社宅には落とし穴があります。
社宅にずーと住んでいると、理想の物件に将来すめない可能性があるのです。
どんな点がダメな理由でしょうか?
社宅がダメな理由
家賃が安く済むのにダメな理由があるのでしょうか?と考えがちですが、社宅に住んでいるより早く購入をしたほうがいい理由がしっかりあります。
将来どうする?現金で買うのか?
社宅が5万円だと喜んで住んでいたとしても、しっかりと貯金をしておかなければ、将来マンションなど不動産を購入する事は出来ません。
それではいったいいくら貯めればいいのでしょうか?
例えば5000万円の物件を将来購入するとします。
定年まで社宅でいたとしたらローンをなかなか組めなくなるので、5000万円現金を貯めなければいけません。
30歳から貯め始めて65歳までとします。35年間で5000万円貯めるので、年間約142万円貯金をし続けなければいけない計算です。
142万円を12ヶ月で割ると、月々約11万8千円の貯金という事になります。
毎月11,8万円の貯金と5万円の社宅費用がかかるので合計で、16,8万円がかかる事になります。
では今5000万円の物件を購入すればどれくらいの支払いになるでしょうか?
金利が0,6%の場合5000万円フルローンを組んだ場合は約13万2千円の支払いになるのです!
安いと思って社宅や家賃補助を受けていたとしても、購入して住宅ローン控除の恩恵を受けたり、団体信用生命保険の安心に守られているほうがいいのではないでしょうか?
設備はどう?古い・汚い
社宅の場合、新しくて設備の整った物件であればいいのですが、そうじゃない古い物件だったら最悪ですよね。
築年数が古く団地の様な作りで、隣の子供の泣き声や、上の階の生活音が丸聞こえだったりするとどうでしょうか?
早くマンションを購入したほうがいいとは思いませんか?
どうせ払うなら早く
家賃がタダだったらそこに住んでいてもいいかなぁって思いますが、数万円で支払わなければならないのであれば購入したほうがいいと思います。
今は低金利で、住宅ローン控除も400万円と大きな金額が控除される様になっています。
将来のマンション価格が下がるって断言できるなら、購入しなくてもいいと思いますが、その様に考える方も少ないと思います。
健康でないと住宅ローンを組む事は難しいと言われています。団体信用生命保険というのは生命保険の一種になるので、健康でないと加入できないです。
多くの金融機関で団体信用生命保険が強制加入となっているので、健康リスクはあるので早めにローンを組むというのがいいでしょう。
万が一のときには残債は無くなりますが、社宅にいて万が一のときにはどうするのでしょうか?
住み続ける事は出来ますか?
最後に
毎月の負担がわずか5万円だと喜んで社宅や家賃補助を受けて住んでいたとしても、貯蓄しなければいけない金額を考えると毎月負担額は購入するほうがやすくなります。
全てのケースでそうとは言えませんが、5万円以上払っていて将来ある程度の物件金額のところに住みたいと思っているのであれば、早めに住宅ローンをスタートするのがオススメです。
早く住宅ローンをスタートさせることができれば、定年を過ぎる頃には残債は0になります。
30歳からローンを始めて、35年後はちょうど65歳の定年の時期です。20代でローンを始めたほうがいいということですね!
30歳からの住宅購入ではちょっと出遅れているということです。
社宅や家賃補助を受けるより、早めに購入しましょう!
コメントを残す