みなさんこんにちは!
本日紹介するのは丸ノ内線の始発駅の方南町の物件です。
プラウド杉並方南町です。
(公式情報が出る前のタイトルはプラウド方南町にしてました。杉並がついたんですね!)
10月23日に公式ホームページがアップされました!情報が出てきたばかりの新着物件です。
都心に近く価格が安く住みやすそうな方南町は魅力に映ると思います。詳細な情報が出てきたら、またアップしていきます。
みなさんからの情報もお待ちしております。お気軽にコメント下さい。
目次
プラウド杉並方南町の現地地図
川が近い立地なので方南町の駅からだと下り坂土地が低いです。
方南町駅は現地より北側に位置していて、通勤が登り坂なのがデメリットです。
朝から汗かくの嫌ですよね。。
建設地の南側には大きなマンションがあるので、眺望はそんなに期待できないと思います。
住宅地なので眺望を求めてはいけないですね。

分譲会社の野村不動産について

プラウドってブランドに感じますよね。
即日完売のイメージがあり、プラウドはちょっと相場より高いと評判ですが、見せ方が上手いので高くても売れる力があると言われています。
煽られて高く買わない様に気をつけないといけないです。とはいえ、今回の物件は小規模な物件なので無くなる前に決めないといけませんね。
プラウド杉並方南町の魅力
丸ノ内線の始発
丸ノ内線の始発っていうのはかなり評価高いです。
首都圏を走る鉄道沿線の中でも、丸ノ内線は人気沿線ですよね。
新宿、四ツ谷、赤坂見附、国会議事堂前、大手町、東京などに停車するので、特に会社員の方が選ぶことが多い様です。
通勤が始発で座って行けるなんて、魅力と感じる人多いと思います。
また最近は台風などで計画的な電車の運休がありますが、メトロは結構無事でしたね。
電車に乗るための長い行列は、方南町であればなさそうです。
生活利便
商店街もあり、スーパーも近くにあります。
島忠というインテリアや雑貨など売っているお店、ドンキホーテもあります。
洋服などは買うお店は少ないですが、生活に困ることはないでしょう。
2年連続で待機児童ゼロ

画像元:杉並区ホームページ
プラウド杉並方南町は杉並区にあり、杉並区は待機児童がゼロという点も魅力でしょう。
隣の世田谷になると保育園に入れない場合もあります。
住まいを決めて、保育園に入れなかったら本末転倒ですからね。
プラウド杉並方南町の懸念点
川に近いのは、水害や地盤の面で良くないと思われる事が多いでしょう。
その一方で建物が建っていないので、開放感が得られると好む方もいます。
最近水害も多くなっているので心配される方もいますが、どんな対策が取られているか注目です。
価格について
予想としては300万円前半と言われています。目安のご紹介です。
坪単価 300万円だった場合
70平米の大きさで6300万円ぐらい
坪300万円は安すぎですね。320から330万円以上はすると言われています。
坪単価 350万円だった場合
70平米の大きさで7400万円ぐらい
坪350万円ぐらいになると、方南町駅1分のシティテラスも購入できるので、、、
住友不動産の物件が無くなれば高く売れるかもしれませんが、駅1分と同じ価格ってわけにはいかないでしょう。
中古売り出し相場は
シティテラス杉並方南町 築2年 方南町徒歩2分
8階、67平米
7980万円(坪単価約393万円)
6階、70平米
8680万円(坪単価約409万円)
ザパークハウス中野弥生町テラス 築4年 方南町徒歩15分
7階、70平米
6980万円(坪単価約329万円)
パークホームズ杉並和泉 築4年 方南町徒歩6分
4階、74平米
6480万円(坪単価約289万円)
1階、74平米
6780万円(坪単価約302万円)
プラウド杉並方南町の口コミ、評判は?
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
支線じゃなくなって一気に価値が上がるかな?ここ1、2年が勝負だろうね。
住友のマンションもやっと完売でしょ。ここはさらに時間かかるんじゃないかな。駅遠いし、川に近いからね。
ここは坂を下る立地だからイマイチだよ。川に近いからね。
商店街を歩くのかな?アプローチはいいんじゃない?
島忠めっちゃ使うから、方南町狙ってたけど住友の価格高すぎて、、、駅から離れるしやすくなるかな?
丸ノ内線の始発ってすごいよね。かなり魅力的。
この辺かなり価格安いよね。支線だから?南阿佐ヶ谷の野村が9000万や一億で売れてて、ほうなんのすみふは7000万だからね!驚きの安さ。こんなに都心に近いのに、、、
昔は評判良くなかったけど、最近は始発になったりして人気が高まっているよね。
すみふはもう築2年になるし、方南町で唯一の新築でしょ。ちょっと高出てきそうな予感
川に近いのはデメリット、大雨怖いよね。
ドンキも近いのはいいね。方南町って便利なとこなんだね。
方南支線って初めて知ったよ。穴場なのか?やばいところ?
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
丸ノ内線の直通運転が開始され、便利になった方南町の物件紹介でした。
方南町の評価は上がっています。そこに野村不動産のプラウドが誕生するわけなので期待が高まっています。
情報が出てまいりましたら、ご紹介していきます。
みなさんからの情報提供もお待ちしております。
モゲチェックでローンをチェック
住宅ローン、投資用のローンをご検討中の方はモゲチェックでローンをチェックしましょう。
住宅・投資用のローンの金利を抑えたい、新規借り入れと借り換えどちらにも対応しています。
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す