皆さんこんにちは!
本日はモリモトが分譲する大田区の物件をご紹介いたします。
ディアナコート大森山王です。
皆さん大田区の山王って場所をご存知でしょうか?小高い丘の立地になっていて、大田区の高級住宅地として知られています。
物件名にもディアナコートとついていますが、モリモトの上級グレードの物件です。
まだ公式HPのアップされて間もないので、少ない情報ですが
大田区山王に建つ高級物件、ディアナコート大森山王の価格や評判についてご紹介いたします。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:ディアナコート大森山王
所在地:東京都大田区山王1丁目2801番(地番)
交通:京浜東北線の大森駅より徒歩9分
総戸数:33戸
階数:4階建て(建築基準法は地上3階建て、地下1階建て)
専有面積:34平米から71平米
建物竣工:2021年6月
引き渡し:2021年8月
売主:株式会社モリモト
施工:株式会社大京穴吹建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
ディアナコート大森山王の現地地図
グーグルマップではシオノギ大森寮となっているので、社宅の跡地に建つようです。
周りの戸建ても少し大きめの住宅が目立ちます。
ディアナコート大森山王の間取り
どの間取りもスパンが強調されています。ワイドスパンの間取りが特徴の物件です。
Eタイプ 70平米

画像元:ディアナコート大森山王公式HP
Gタイプ 70平米

画像元:ディアナコート大森山王公式HP
Dタイプ 54平米

画像元:ディアナコート大森山王公式HP
Fタイプ 34平米

画像元:ディアナコート大森山王公式HP
間取りからすると内廊下のようです。
Dタイプのような窓がない部屋はあまり人気が出ないです。使い方によってはいいのですが、窓がないってことで嫌がられます。
分譲会社について
デザインに定評がある会社です。
デザイナーを起用して外観や照明デザインなどにも凝る会社なので、かっこいい物件が多いです。
アーキサイトメビウスというデザイン事務所が今回の物件のデザインをしています。
三井不動産の高級物件パークマンションや、元麻布の丘の上にたつ麻布ガーデンズという高級物件を手がけている会社です。
ディアナコート大森山王の魅力
ディアナコート大森山王の魅力は何と言っても静かな住宅地の中ってことでしょう。
山王のエリアを選ぶ方は、過ごしやすい環境を気に入ってお住いの方が多いようです。
また、京浜東北線でのアクセスも都心部へ向けてすごくいいです。
品川や東京駅も一本ですぐ。
通勤時間は短くなるかもしれませんね。
ディアナコート大森山王の懸念点
大きな懸念ってのはないですが、小規模なマンションが最近売れ行きが悪いです。
駅に近いわけでもないこの物件は、人気になるか微妙って思う方が多いようです。
リセールを気にする様な方はこういった物件は選ばないと思いますが、静かな住宅地を好む様な方にはぴったりな物件なので、落ち着いてゆっくり暮らしたいという人向けかもしれないですね。
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

価格について
坪単価 380万円だった場合
55平米の大きさで約6300万円ぐらい
70平米の大きさで約8000万円ぐらい
坪単価 420万円だった場合
55平米の大きさで約6900万円ぐらい
70平米の大きさで約8900万円ぐらい
中古売り出し相場は
ザ・山王タワー 徒歩2分 築6年
73平米 4階
7777万円(坪単価約352万円)
67平米 17階
8280万円(坪単価約408万円)
山王プレイス 徒歩9分 築13年
67平米 4階
(坪単価約314万円)
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す