港区三田2丁目、イタリア大使館の隣地にタワーマンションが誕生します。
オーストラリア大使館や三井倶楽部、イタリア大使館、慶應義塾大学などの緑豊かな高台に誕生するタワーははたしてどんな評判・評価なのでしょうか?
麻布十番界隈は、再開発も予定されている場所なだけに、気になる物件です。
白金高輪、麻布十番など大規模なタワーマンションと比べてどうなんでしょうか?
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:ザ・パークハウス三田タワー
所在地:東京都港区三田2丁目31番1他(地番)
交通:都営三田線、浅草線の三田駅より徒歩9分
都営大江戸線の赤羽橋駅より徒歩7分
都営三田線の芝公園駅より徒歩9分
東京メトロ南北線、都営大江戸線の麻布十番駅より徒歩11分
JR山手線、京浜東北線の田町駅より徒歩12分
総戸数:111戸(事業協力者57戸を含む)
階数:地上23階建
専有面積:80平米から102平米
建物竣工:2021年3月
入居:2021年5月
売主:三菱地所レジデンス株式会社、旭化成不動産レジデンス
施工:株式会社熊谷組
現地地図
現地は高台に位置するので、眺望は良いでしょう。

画像元:ザ・パークハウス三田タワー公式ホームページ
麻布十番駅に向かう道に2つの再開発を控えています。
また、地図の左下に古川橋が見えますが、
古川橋のそばでは白金ザスカイが建築中です。
モデルルームの場所

画像元:ザ・パークハウス三田タワー公式HP
こちらのマンションギャラリーでは白金高輪駅の
ザ・パークハウス高輪タワーも同時に案内をしています。
ザ・パークハウス三田タワーデザイン
あの立地に建つと思うと結構目立つと思います。

画像元:ザ・パークハウス三田タワー公式HP
↓エントランスもいい感じです。

画像元:ザ・パークハウス三田タワー公式HP
↓ラウンジも高級感がありますね。

画像元:ザ・パークハウス三田タワー公式HP
総戸数が100戸そこそこなので、再開発のタワーと比べてしまうと劣って感じますが、
高級感は感じる造りではないでしょうか?
高台の人気になりそうな立地なので、そこに出来ると思うと映えるでしょう。
分譲会社について
物件を買うなら三菱地所に決めている、お金持ちの人はいる様です。
会員組織がしっかりしている為、高額な物件の場合は一般に出る事なくある程度販売をしている可能性があります。
今回の物件でも、一般公開前に何戸かはあるのではないでしょうか?
ザ・パークハウス三田タワーの魅力
立地がいい
麻布十番、田町が利用できるのでアクセスや生活便は良さそうです。
近くにスーパーや飲食店がない立地ですが、庶民が買う訳ではないので関係ないでしょう。
大使館が並び新しいマンションも多くない立地なので、人気になると思います。
再開発でより便利に
麻布十番では再開発が2つも予定されています。
それにより街並はガラッと変わるはずです。今以上に麻布十番の人気が高まるのではないでしょうか?
ザ・パークハウス三田タワーの懸念点
再開発マンションに比べると小さいのがちょっと気になるところです。
口コミなどでも、大規模タワーを買うなど、小ささを指摘するものがよく見られます。
緑を望む高台立地は希少だとか、立地評価がなければダメですね。
周辺の評判・口コミ
価格について
先着順で受付が始まってます。
56平米8980万円(坪単価約526万円)
80平米1億5230万円(坪単価約628万円)
102平米2億4300万円(坪単価約787万円)
お部屋によって単価に大きなばらつきがあります。
価格一覧
・1LDK
56平米3階、9000万円(@527万円)
・2LDK
72平米3階、11800万円(@536万円)
72平米5階、11900万円(@540万円)
80平米3階、15300万円(@632万円)
80平米9階、16100万円(@665万円)
94平米17階、20500万円(@715万円)
102平米23階25000万円(@804万円)
・3LDK
89平米9階、17800万円(@660万円)
89平米16階、18700万円(@693万円)
89平米21階、19200万円(@712万円)
87平米11階、15300万円(@577万円)
87平米21階、16100万円(@608万円)
三田アドレスの中古相場
パークコート麻布十番(2010年築)
67平米で1億2200万円(坪単価601万円)
67平米で1億6900万円(坪単価833万円)
95平米で1億9500万円(坪単価678万円)
シティタワー麻布十番(2009年築)
59平米で1億980万円(坪単価615万円)
57平米で1億1200万円(坪単価649万円)
80平米で1億4980万円(坪単価661万円)
75平米で1億5000万円(坪単価万円)
築10年ぐらいであれば坪単価600万円台であることがわかります。
パークマンション三田綱町ザフォレスト(2015年築)
126平米で3億4000万円(坪単価892万円)
132平米で4億円(坪単価1001万円)
広い部屋ほど単価が上がってます。
最後に
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
港区界隈では再開発物件や、注目の大型タワーマンションなど販売を控えています。
下記の記事をぜひチェクしてみてください。
コメントを残す