みなさんこんにちは!
本日はデュオステージ新高円寺をご紹介いたします。デュオステージ新高円寺は今年の3月に竣工をしている為、即入居ができる物件です。1R中心なので単身者や投資目的の人がほとんどかもしれません。
1R購入の方は単身者より投資目的の人が多くなる傾向ですが、今回の物件はどうでしょうか??30平米で3750万円から賃料は12万円から13万円ちょっとなので、毎月支払いは賃料よりすごく安いという支払いにはなりません。
出口がいくらになりそうかは十分に検討しないといけないですね。
デュオステージ新高円寺の公式サイトではわからない様な価格や口コミ情報などお届けいたします。
目次
デュオステージ新高円寺の概要をさらっとご紹介
物件名 | デュオステージ新高円寺 |
所在地 | 東京都杉並区梅里一丁目 |
交通 | 新高円寺駅から徒歩3分 |
総戸数 | 52戸 |
階数 | 12階建 |
専有面積 | 30から33平米(1期) |
建物竣工 | 2020年3月 |
引渡 | 即入居可(諸手続き完了次第) |
売主 | 日神グループホールディングス |
施工 | 丸運建設株式会社 |
管理会社 | 日神管財株式会社 |
デュオステージ新高円寺の現地地図

画像元:デュオステージ新高円寺公式HP
デュオステージ新高円寺のデザイン
デュオステージ新高円寺のデザインをご紹介します。

画像元:デュオステージ新高円寺公式HP
外観縦長の作りでモノクロカラー。シャープでスタイリッシュな印象です。周囲と馴染む色使いですが、その都会的な姿には確かに存在感があります。
しかしCGにお金をかけていないからでしょうか。ちょっと安っぽく見えてしまいますね。

画像元:デュオステージ新高円寺公式HP
外観と同じように落ち着いた色使いで統一されています。大通りに面している上に、明るさも十分に確保されていて、セキュリティーもバッチリです。

画像元:デュオステージ新高円寺公式HP
規模がすごく大きいわけではない為、豪華さはあまりないかもしれません。
デュオステージ新高円寺の魅力
丸ノ内線、新高円寺駅まで徒歩3分!
何と言っても東京メトロ・丸ノ内線「新高円寺駅」までは徒歩3分の距離。同じく丸ノ内線の「東高円寺駅」や、JR中央線・総武線「高円寺駅」も徒歩圏内です。
忙しい朝もスムーズな通勤を叶えます。突然の遅延や運行見合わせにも、2線利用可能な環境は安心ではないでしょうか。駅周辺にはスーパー、コンビニ等も揃っており、仕事帰りに遠くのスーパーにいかずとも買い物ができます。
駅近ライフは魅力的です。
知るほどに魅力的!ディープな街
高円寺には13もの商店街があります。それを普段使いできる上に、周辺にはスーパーも揃っていて日常の生活に不便はないでしょう。個人経営のカフェや雑貨店も多く、掘り出し物を探す散歩も楽しめそうです。
高円寺には老舗のライブハウスもあり、音楽好きにはたまらないものです。飲食店も、高級店から安価な店まで幅広く揃っていて、気分に合わせて楽しめます。特にラーメンと焼肉は激戦区なので、巡って食べ比べも楽しめます。
また、杉並区は緑が多くあります。地名の元となった高円寺を始め、周辺にはお寺が多くあり、御朱印集めも楽しめます。身体を動かしたくなったら、和田堀公園でスポーツを楽しむこともできます。
少し離れた善福寺公園まで足を伸ばせば、四季折々の自然が迎えてくれます。

画像元:デュオステージ新高円寺公式HP
デュオステージ新高円寺の懸念点
青梅街道沿であること
マンションの目の前は青梅街道です。青梅街道は多摩方面から新宿方面まで繋ぐ大通りで、使うのには便利ですが騒音が気になります。
夜間は少なくなるものの、慣れるまでは時間がかかりそうですね。
良くも悪くもサブカルの街
高円寺は知れば知るほど魅力がわかるディープな世界観がありますが、やはりサブカルチャーの街です。ショッピングにおいても、名のあるブランド店より個人経営の店が目立ち、好みが分かれそうです。
都会的な暮らしを好む人にとっては、ガチャガチャしていると感じてしまうかも知れません。
共に大きな懸念ではありませんね。駅近ならある程度賑やかですし、街も魅力と感じる方が多いでしょう。
デュオステージ新高円寺周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
これだけ色々あるなら映画館とかもあってほしかったなあ
高円寺は老舗のライブハウスがあるから音楽好きの私にはたまらない街なんだ
丸ノ内線の終電は早いけど中央線は激混みだからそこは気をつけてる
杉並ってラーメン多いよね。ラーメン激戦区だから暇さえあればラーメン巡りしてます!
お寺や墓地が多くて夜の独り歩きは怖すぎる!ここなら平気かなぁ?
毎年ある阿波踊りとかイベントが多いから楽しみが多い
駅が青梅街道沿いだから夜も騒音が気になる時は結構あるかも
高円寺周辺はオススメできる。商店街は本当に飽きない。下町感ある暮らしがしたくて選びました
古着屋とか個人のカフェとかがたくさんあるから街を散策するのが休日の楽しみ
デュオステージの価格について
30平米3750万円(坪単価413万円)、33平米4390万円(坪単価439万円)で先着順販売中です。
30平米のお部屋というと1Rの大きさです。

画像元:デュオステージ新高円寺公式HP
もう少し大きくないと実需目的の購入者はいないかもしれないですね。投資としてはいいサイズ感、価格ではないでしょうか??
周辺マンションの価格は?中古マンションと比較
徒歩3分という駅からの距離を考えるとリセールは期待できるかもしれません。駅近で1LDK以下の築浅売り出し事例が少ない為、競合となる物件は魅力的です。
物件名 | デュフレ阿佐ヶ谷 |
駅徒歩 | 新高円寺7分 |
築年数 | 2017年8月 |
階数 | 5階 |
広さ | 38平米 |
価格 | 3980万円 |
坪単価 | 約346万円 |
物件名 | エルミタージュ東高円寺 |
駅徒歩 | 9分 |
築年数 | 2007年1月 |
階数 | 5階 |
広さ | 31平米 |
価格 | 2600万円 |
坪単価 | 約277万円 |
アクセスの魅力
人気沿線の中央線、丸ノ内線の物件です。アクセスはいいに決まってますね。新宿・東京駅を一直線につなぐ沿線は多くの方に喜ばれています。

画像元:デュオステージ新高円寺公式HP
最寄りの駅からターミナル駅へのアクセスをまとめました。
- 東京駅まで約30分
- 品川駅まで約39分
- 渋谷駅まで約24分
- 新宿駅まで約14分
- 池袋駅まで約24分
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す