皆さんこんにちは!
本日は2物件のご紹介をいたします。
イニシア日暮里テラス・イニシア日暮里アベニュー
2物件ともに日暮里駅から11分12分という物件です。
日暮里は交通の便がよく、山手線、京浜東北線や京成本線などが利用することができます。
日常としてもそうですし、成田空港へもスムーズなアクセスです。
下町と言われるこの街は山手線の中でも物価も高くないので、生活はしやすいかもしれません。
それではどんな物件なのかご紹介いたします。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:イニシア日暮里テラス・イニシア日暮里アベニュー

画像元:イニシア日暮里公式HP
総戸数:54戸(テラス)・45戸(アベニュー)
階数:8階建て(テラス)・11階建て(アベニュー)
専有面積:34平米から66平米(テラス)
33平米から55平米(アベニュー)
建物竣工:2021年2月(テラス)、1月(アベニュー)
引き渡し:2021年3月(テラス)、2月(アベニュー)
売主:コスモスイニシア
施工:ライト工業
管理会社:大和ライフネクスト
現地地図
イニシア日暮里テラスの現地地図
イニシア日暮里アベニューの現地地図
分譲会社について
分譲戸数は減っている様に感じていましたが、都内でもいくつか分譲をしています。
特徴的な間取りや、こだわった仕様設備が多い印象があります。
管理会社に対する不満が掲示板では多く見られますが、管理棟数も多いので不満が多い様であれば解消に期待したいところですね。
イニシア日暮里テラス・イニシア日暮里アベニューの魅力
山手線の徒歩圏というのはやっぱり魅力です。
人気沿線という点でも山手線はダントツの1位です。
その山手線の中でも日暮里というのは価格的にも抑えられ、日々の生活コストもかからないのでコストパフォーマンスには優れていると思います。
イニシア日暮里テラス・イニシア日暮里アベニューの懸念点
下町は生活便はいいものの治安に不安を持つ方が多い様です。
山手線の中でも価格が安いので、目黒や恵比寿とは雰囲気は違って当然かもしれません。
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

価格について
坪単価 320万円だった場合
40平米の大きさで約3870万円ぐらい
60平米の大きさで約5800万円ぐらい
坪単価 350万円だった場合
40平米の大きさで約4230万円ぐらい
60平米の大きさで約6400万円ぐらい
中古売り出し相場は
オープンレジデンシア日暮里est 築2年
64平米 5880万円
(坪単価約303万円)
Green Park 日暮里 築2年
49平米 3980万円
(坪単価約265万円)
ミオカステーロ東日暮里 築2年
55平米 4480万円
(坪単価約269万円)
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す