皆さんこんにちは!
本日は港区青山の低層マンションをご紹介いたします。
三井不動産レジデンシャル分譲のパークコート青山一丁目です。
大きな通りから1本中に入った閑静な住宅地に位置しています。
魅力なポイントや価格などご紹介して参ります。
目次
概要をさらっとご紹介
物件名:パークコート青山一丁目
所在地:東京都港区赤坂8丁目5番5(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線、半蔵門線、大江戸線の青山一丁目駅より徒歩4分
東京メトロ千代田線の乃木坂駅より徒歩8分
総戸数:46戸(事業協力者6戸含む)
階数:5階建て
専有面積:70平米から99平米(現在の先着順)
建物竣工:2019年7月
引き渡し:2020年4月
売主:三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社安藤・間
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
パークコート青山一丁目の現地地図
赤坂御用地の南側に位置しています。
周辺は低層マンションが多く並んでいます。
パークコート青山一丁目のデザイン
デザインは麻布霞町パークマンションも手がけたミサワアソシエイツの三沢亮一さんが手がけています。

パークコート青山一丁目現地写真

画像元:パークコート青山一丁目公式HP

画像元:パークコート青山一丁目公式HP
分譲会社について
三井不動産レジデンシャルのパークコートシリーズはブランドマンションとして認知されています。
番町や恵比寿、憧れの街にはよく分譲されています。
仕様も高いと評判なので、パークコートシリーズなら大丈夫って考えている人も多い様です。
パークコート青山一丁目の魅力
今回の物件は低層マンションということで、落ち着いた立地に位置していることでしょう。
青山一丁目駅から4分、乃木坂駅から8分の赤坂方面の立地は閑静な住宅地となっていて、多くの高級マンションがならんでいます。
憧れの立地というとちょっと違うかもしれませんが、このあたりに住みたいという人は多いです。
こちらの物件は三井不動産では珍しく、建物が完成しているので実際に部屋の中に入って確認をすることもできます。
日当たりや眺望などは実際に確認するのと、写真やシュミレーションとは少し違って見えますからね。
パークコート青山一丁目の懸念点
最近は小規模マンションがどうも人気がないみたいです。
南平台の三菱地所のマンション。
元麻布の住友不動産のマンション。
完成してもなお、販売を続けています。
大規模やタワーのエントランスなどの共用空間が立派な方がいいのでしょうか?
周辺の評判・口コミ
口コミや評判のまとめのため、情報に誤りがある可能性があります。
誤りなどお気付きになりましたら、ご連絡ください。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

価格について
70平米 約1億6600万円
79平米 約1億8100万円
91平米 約2億1100万円
99平米 約2億6200万円
最後に
最後まで読んで頂き有難うございました。
モゲチェックでローンをチェック
マンションレポーター募集
公式ページや、口コミサイトではなかなか情報が掴みにくい。
そんな声が多く、港区中心に情報を上げていた当サイトですが、他のエリアのマンションを扱ってほしいと反響を多く頂いています。
そこで、マンションレポーターを募集します。
これから出来る地元の新築マンションを、わかりやすく解説してくれる方いませんか?
ご自身が検討する上で、こんな情報が欲しかったなど、そんな情報をレポートしていただきたいです。
モデルルームに行く前に情報がもっと知りたいという方向けにも、見学レポートなども募集します。

コメントを残す